どの企業にも属さず自ら相手と契約を結ぶ働き方のことをフリーランスという。
最近はこのフリーランスとして働くシステムエンジニアが増えているとはよく耳にするものだ。
フリーランスが増えているのは、フリーランスになることで年収が上がったり、自らの実力を相手がどのように評価してくれるのかがわかりやすかったりするからだろう。
だがその一方で、一社員として企業に属していた頃よりもストーレートに物事が示されるため、シビアな世界であることは間違いない。
フリーランスで仕事を得るためには常に技術の向上や多くの人との情報交換は必要だ。
案件ごとに契約を結ぶフリーラン。
1人静かにしごとに集中している姿をイメージする人も多いだろう。
だがシステムエンジニアの場合はそのイメージ通りとは限らない。
単独で企業を訪れ、常駐して仕事をする案件も多いからだ。
フリーランスは孤独感に苛まれることもあるが、システムエンジニアなら人と関わりを持てるため安心できる。
フリーランスのシステムエンジニアを目指すのであれば独立前に経験を積んでおくべきだ。
会社員として働いているときから成分分析や基本設計、詳細設計などの経験を積んでいることは大切だと言われている。
これらの経験はフリーランスとなった後も活かすことができるからだ。
このように、雇用契約に縛られず自分で仕事を選ぶことができる立場である一方で、安定した収入が得られるとは限らず、確定申告や帳簿付けなど会社に属していれば各部署で行われる作業もこなさなければならない現実もある。
メリットとデメリットを良く考えて判断してほしい。